SSブログ

吉野山(2) [古寺古社巡り]

ケーブルバスに乗って、奥千本の金峯神社からの、再び蔵王堂に戻るハイキングコースを歩く。途中、水分神社、如意輪寺などの寺社がある。

金峯神社
修行門の鳥居をくぐり、参道を行くと簡素な造りの拝殿(写真)が見えてきた。祭神は吉野山の地主神、修験道の道場になっているところ。

義経隠れ塔
神社から細い坂道を下ると、小さなお堂があった。義経、弁慶らが隠れたところと伝わる。

西行庵
金峯神社に一旦戻り、南へ向かって左へ下りると小さな庵があった。西行が俗世間を避けて住んでいた庵。建物の中には西行法師の木像があった。近くには、西行が愛した苔清水がある。

吉野水分神社
金峯神社に戻ってから、歩き続けると高城山展望台があり、さらに行くと吉野水分神社に着いた。
水の配分を司る神様、「みくまり」が「みこもり」に通じることから、子授かりの神として信仰されている。秀吉もここに祈願して、秀頼を授かったという。
楼門(写真)をくぐると、左に拝殿、右に本殿(写真)、正面に幣殿がある。

如意輪寺
水分神社から、吉野山随一の景観と云われている花矢倉展望台を通って、車道から山道へ入る。歩きに歩いてやっと如意輪寺に着いた。
ここは後醍醐天皇の勅願寺。宝物館には天井の「ねおがみ観音」が描かれていて、横になって観音様を拝んだ。
楠木正行が出陣前に鏃で辞世の句を彫った扉を見る。御霊殿(写真)、多宝塔(写真)や後醍醐天皇の塔尾陵がある。

如意輪寺から、歩き続けて桜本坊、竹林院を通って、蔵王堂に戻ってきた。
吉野名物「くず餅」いただいて休憩したが、かなりハードな一日であった。
「柿の葉寿司」をおみやげに、近鉄電車で大阪へ戻る。

 

次回は四国・松山






nice!(9)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 9

コメント 7

taka_yosi_masa

良い所ですね、一度行ってみたいです。
by taka_yosi_masa (2007-01-27 17:16) 

kohtyan

ハマすずきさん、nice!コメントありがとう。吉野山には桜の頃に、もう一度行ってみたいと思っていますが、たいへんな人出だそうです。
古寺古社は、いずれも歴史がいっぱい詰まっていますよ。
by kohtyan (2007-01-27 21:18) 

ぷーたっく

(*゚ー゚)vおはようございます♪
吉野山・・て、本当に沢山のお寺や古い建物が残っているんですね。

義経、弁慶達が隠れたところや秀吉も祈願した吉野水分神社なんて、
多分一生見ることが出来なかったと思います。
ありがとうございますo(*^▽^*)o~♪
by ぷーたっく (2007-01-28 06:28) 

ケンケン

静かで、休まる景色ですね。
義経と弁慶の隠れたお堂もあるんですね。
吉野、訪れたくなりました♪
by ケンケン (2007-01-28 07:22) 

マイケル

吉野の桜、今年こそは見に行きたいです。
by マイケル (2007-01-29 21:51) 

kohtyan

マイケルさん、ぜひ行って見て、ブログに吉野の桜を掲載してください。
by kohtyan (2007-01-31 20:51) 

街中の神社仏閣ではなかなか見かけない、渋い建物ですね。吉野水分神社の社殿が、とても印象に残りました。本当に、近い内に吉野に行ってみたいなあ。
by (2007-02-01 21:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1