SSブログ

江戸東京の古寺(5)・王子稲荷神社凧市 [古寺古社巡り]

久しぶりに、江戸東京の歴史ある古寺を訪ねる。今回は、文京区豊島区の5ヶ寺、2月17日にJR王子駅近くの王子稲荷神社の凧市を見に行った。

護国寺
JR池袋駅から地下鉄・有楽町線護国寺で降りて、地上に出れば仁王門前に出た。都内有数の大寺院だ。
仁王門をくぐって、石段を上がったところに、不老門(写真)がある。正面に本堂(写真)、重文である。
左手に多宝塔、月光殿があり、他に薬師堂などあった。また、鐘楼の前にいろいろな燈籠が並ぶ(写真)。
五代将軍綱吉が、生母・桂昌院のために創建したという。真言宗のお寺。

吉祥寺
地下鉄・南北線本駒込駅から歩いて5分、曹洞宗のお寺、江戸時代は学問所があったところとある。
経蔵(写真)は江戸時代の建物、戦火で多くの建物は灰燼に帰してしまった。
八百屋お七の物語・比翼塚(写真)があった。

伝通院
地下鉄・後楽園駅から歩いて15分、徳川家の女人ゆかりの寺。
家康の生母・於大の方、豊臣秀頼と結婚した千姫の墓がある。戦火ですべて焼失してしまい、徳川家の墓地だけになってしまった。

雑司ヶ谷鬼子母神堂
池袋駅から歩いて15分、子育て安産の神。境内入口には石造の仁王像、左に樹齢600年の銀杏の古木、正面に本堂(写真)、朱が鮮やかなザクロを描いた絵馬が奉納されている(写真)。

とげぬき地蔵・高岩寺
「おばあちゃんの原宿」で知られる巣鴨駅から徒歩5分、曹洞宗のお寺、高岩寺。病気治癒のご利益があるとされ、高齢者の参拝が絶えない。また水洗観音(写真)は、自分の治したい部分の観音様を、塗れたタオルで拭くとご利益があるとされる。

真性寺
とげぬき地蔵へ行く途中に、江戸六地蔵があった。

 

 

王子稲荷神社
北区のJR王子駅から、徒歩10分。関東稲荷総社の格式を持ち、大晦日に稲荷の使いである狐がこの神社に初詣するという。
2月二の午の日・17日には凧市が開かれていた。風を切って上がる凧は火事除けのお守りとされ、参拝者は「火防の凧」(写真)として買い求める。

社殿の奥に「御石様」が祀られており、願い事を唱えながら持ち上げ、その軽重によって占うというもの、持ってみたら、かなり重く感じた。ということは願い事が叶えられないのかな。

狐が初詣するという伝説があるが、今日は子供達が小狐のお面を被って行列をして、獅子舞も出てお正月の再現するイベントがあった。

 

次回は下北沢界隈を歩く











nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 7

コメント 8

katsu

こんばんは!
都内にもこんな落ち着いた古寺があるんですね~。
勝手に高層ビルだらけと思っていた。
個人的には吉祥寺の経蔵を見てみたいです。
by katsu (2007-02-22 20:17) 

kohtyan

katsuさん、コメントありがとう。
吉祥寺経蔵の屋根には、宝珠を戴いています。
by kohtyan (2007-02-22 22:41) 

少しあたたかくなってきたので、私も近所の谷中界隈の小寺を時々歩いてまわってます。こうやって、kohtyanさんの解説を聞きながら寺巡りをしたら、もっと楽しいんだろうけどなぁ…と思いながら。
by (2007-02-23 01:06) 

kohtyan

masaさん、nice!、コメントありがとう。
谷中のお寺や町並みは、大好きです。写欲が湧いてくるんです。
猫もいますしね。
by kohtyan (2007-02-23 22:13) 

torakki

東京でも趣のあるお寺ありますねぇ。
回ってみたら楽しそうだなぁ。
by torakki (2007-02-25 10:42) 

kohtyan

torakkiさん、nice!、コメントありがとう。
東京の古寺は、歴史からみたら、京都や奈良には負けますよね。数も少ないですし。
by kohtyan (2007-02-25 11:37) 

はじめまして、蒼樹です。
この周辺は散策したことがあるのですが、写真の撮り方がすばらしいですね!。 
 吉祥寺の近くに五色不動のひとつがあるので、そちらもいいですよ。
by (2007-02-25 23:19) 

kohtyan

蒼樹さん、コメントありがとう。
吉祥寺の近くに、五色不動があるのは、知りませんでした。都内に赤、黄、青などのお不動さんがあるのは、聞いておりました。今度、訪ねてみようと思います。
by kohtyan (2007-02-26 23:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0