SSブログ

四国霊場④・第二十四番から三十番 [古寺古社巡り]

ホテルを8時に車で出発、55号線をひたすら室戸岬を目指して走る。二十三番からは80キロあるが、途中、海岸線の景観を楽しめる。歩き遍路にとっては遍路泣かせの道。

第二十四番・最御崎寺(虚空蔵菩薩)
最御崎寺の少し手前の国道沿いに御蔵洞という洞窟があった。大師修行の場であったが、洞窟の中から外を見ると空と海だけだったので、このときから空海と名を改めたという。
IMG_6914a.JPG
国道から少し山方向に上がったところに、二層の大きな仁王門があり、左に大師堂、正面に本堂、右に多宝塔があった。
IMG_6946a.JPG
IMG_6930a.JPG
IMG_6927a.JPG
岬の方向へ少し歩くと室戸岬灯台がある。
IMG_6943a.JPG

第二十五番・津照寺(楫取地蔵菩薩)
55号線を室戸市に向かって走ると室津港に面して、津照寺がある。朱塗りの山門から急な階段を上り詰めると本堂がある。
石段の途中に竜宮城のような鐘楼門があった。山門の右に大師堂。
IMG_6949a.JPG
IMG_6971a.JPG

第二十六番・金剛頂寺(薬師如来)
55号線から右に山道を入ってゆく。金剛頂寺は西寺と呼ばれ、最御崎寺が東寺と呼ばれているそうです。
弘法大師修行の霊地で、鬱蒼とした森の中にある。重厚な仁王門、大きな本堂、大師堂の横には一粒万倍の釜というのがあり、弘法大師が3合3勺の米を入れて炊いたところ、万倍にも増えたという伝説がある。
IMG_6974a.JPG
IMG_6984a.JPG
IMG_6983a.JPG

第二十七番・神峯寺(十一面観音)
土佐湾に沿った55号線から、右に折れて杉木立の険しい山道を走る。やがてお寺の山門と右側には鳥居があり、神峯神社への道が続いている。
神功皇后の時代に開かれたという古寺。境内には手入れの行き届いた庭園があり、急な石段を上がって、本堂へ参拝、大師堂は少し降りたところにあった。
IMG_6988a.JPG
IMG_6992a.JPG
IMG_6993a.JPG

第二十八番・大日寺(大日如来)
土佐くろしお鉄道に沿った55号線を走り、町はずれの丘陵地にあった。正面に本堂、左に大師堂、また多くの石仏が並んでいる。境内はきれいに掃き清めてあり、落ち着いたたたずまいだ。近くには、日本有数の鍾乳洞、龍河洞がある。
IMG_7011a.JPG
IMG_7022a.JPG

第二十九番・国分寺(千手観音)
南国市の昔ながらの田園地帯にあり、聖武天皇の勅願で全国に建てられた国分寺で、行基菩薩によって開かれた。
道路に面した仁王門を入って、老樹の茂る森閑とした境内の突き当たりには、こけら葺きの金堂、国の重要文化財だ。
IMG_7025a.JPG
IMG_7033a.JPG

第三十番・善楽寺(阿弥陀如来)
高知市にあり、以前は三十番札所が二つあったそうです。本堂は新しく改築されたもの。境内には石仏が多く、小さな地蔵さんのような石仏が奉納されていた。隣には土佐神社がある。
IMG_7040a.JPG
IMG_7045a.JPG

今回の四日間の旅行で一番から三十番まで打ち終えた。あと残るは三十一番から三十四番までの四ヶ寺となった。

最御崎寺





次回は、身延山・久遠寺
nice!(22)  コメント(20)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 22

コメント 20

飛騨の忍者 ぼぼ影

一粒万倍の釜が迫力あります。

by 飛騨の忍者 ぼぼ影 (2008-04-26 16:02) 

寂光

先日私も海岸線沿いの道を10キロほど歩いてきました。
普段どこへ行くにも車に乗って行く生活のため、
また、これといった支度をしないで行った事もあり、
足が痛くなるし気持ちは萎えてくるし、
晴れ渡った海をゆっくり眺める余裕もなく帰ってきました。
海辺に道は景色の変化がなく、
行く先が見えるのが精神的なゆとりを無くしますね。
「遍路泣かせ」の意味とは違うのかも知れませんが、
冒頭の記事を読んでそんなことを思い出しました。

by 寂光 (2008-04-26 17:23) 

マイケル

T/Bさせていただきます。
by マイケル (2008-04-26 20:51) 

オデコ

毎回 心落ち着く写真いいですね。
普段から足腰を鍛えて無いと無理でしょうね。

by オデコ (2008-04-26 22:56) 

kaisersd

あと四ヶ寺ですか。がんばって下さい。
by kaisersd (2008-04-27 02:42) 

kohtyan

飛騨の忍者 ぼぼ影さん、弘法大師にまつわる伝説は、たくさんありますね。
by kohtyan (2008-04-28 23:14) 

kohtyan

寂光さん、歩くのはつい億劫になりますが、霊場巡りをしていると、車では行けない所もあるのですけど、なぜか元気になって歩いています。
by kohtyan (2008-04-28 23:20) 

kohtyan

マイケルさん、トラックバックありがとうございます。
by kohtyan (2008-04-28 23:25) 

kohtyan

オデコさん、ありがとうございます。長い石段などがありますから、息が切れるときもありますね。
by kohtyan (2008-04-28 23:27) 

kohtyan

kaisersdさん、来月には高知へ行って、満願を達成しようと思っています。そのあとには、高野山へお礼参りに行く予定です。
by kohtyan (2008-04-28 23:31) 

みっきぃ

どこも階段ばかり・・・
膝が悪いとむりかな・・・?
by みっきぃ (2008-04-29 23:46) 

pegasas

竜宮城のような珍しいお寺は中国風なのでしょうか。
階段を登るだけでも足腰が鍛えられますね~。
お参りを続けると霊験新たかで、何か良い事がありますか?
私は短絡的に考えてしまいますね。

by pegasas (2008-04-30 00:21) 

袋田の住職

厳しい修行の道ですね・・・
by 袋田の住職 (2008-04-30 16:19) 

kohtyan

みっきぃさん、階段は膝にはよくないですね。急な階段の横には、ゆるやかな坂道があるところもありますね。
by kohtyan (2008-04-30 22:03) 

kohtyan

pegasasさん、とくに中国との関連はないようですが、鐘楼門には釣鐘がありました。巡礼の道は、お大師さんと同行二人で歩くことが、元気の出る源なのかなと思います。
by kohtyan (2008-04-30 22:16) 

kohtyan

袋田の住職さん、歩き遍路は、たいへん厳しい修行の道ですね。達成したときの喜びは大きいでしょうね。
by kohtyan (2008-04-30 22:21) 

poti

お久しぶりです、訪問有難うございます。次回四国遍路はいつごろ行かれるのでしょう?楽しみですね。
by poti (2008-05-05 16:39) 

kohtyan

potiさん、今月下旬には行きたいと思っています。
by kohtyan (2008-05-06 23:29) 

ぼくあずさ

凄いですね。私は大学一年の夏休み、宇和島の学友の実家に
遊びに行く途中、足摺岬を訪ねました、リタイア後、300近い寺を
めぐりましたが、四国八十八観音札所は最初から諦めています。
by ぼくあずさ (2011-02-12 11:59) 

れもん

今年四月に1番から27晩まで遍路予定です。詳しい行程はまだわかりませんが、多分」団体なのでバスで廻ります。とても参考になります。ありがとうございます。
by れもん (2017-02-12 13:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1