大船フラワーセンターで撮る [公園・庭園]
7月中旬にJR大船駅からバスで大船フラワーセンターへ行きました。ハス、スイレン、ヒマワリなどを狙います。形の良いハスを撮ります。

ハスの花の多重撮影です。

ハスの花がちょっとだけ顔を出しています。

2葉のツボミです。背景にボケを入れました。

スイレンを多重撮影しました。

ピント合わせピント外しの多重撮影です。

ノウゼンカズラです。

チョウマメ?の群生です。

可愛いヒマワリです。色変換しています。

ヒマワリとハスのコラボです。多重撮影により、心象の世界を表現しました。
ハスの花の多重撮影です。
ハスの花がちょっとだけ顔を出しています。
2葉のツボミです。背景にボケを入れました。
スイレンを多重撮影しました。
ピント合わせピント外しの多重撮影です。
ノウゼンカズラです。
チョウマメ?の群生です。
可愛いヒマワリです。色変換しています。
ヒマワリとハスのコラボです。多重撮影により、心象の世界を表現しました。
タグ:大船フラワーセンター
ハスやスイレンの花は蕾も容姿端麗な姿が大好きです。
いろんな花に出会って楽しめましたね。
by お散歩爺 (2021-10-03 11:40)
自然の造形ってなんて素晴らしのでしょう。
葉からのぞかせたハスの花なんとも言えません。
素晴らしくて。
by lamer (2021-10-03 17:03)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
金沢の<笹寿司>は奈良の<柿の葉寿司>と違った美味しさです。
多重撮影お見事です、僕はオート撮影でスキルがありません。
by johncomeback (2021-10-03 19:43)
お散歩爺さん
コメントありがとうございます。
ハスは蕾から開花、落花、花托、まで楽しませてくれます。
泥の中から、見事な花を咲かせるハスは、仏教の教えにも
取り入れられていますね。
by kohtyan (2021-10-04 09:12)
lamerさん
コメントありがとうございます。
日本の雄大な風景も素晴らしいですが、四季折々に咲く花々も、
魅力いっぱいです。遠くには行けませんが、近くの自然風景、
公園などで樹木や草花を愛でています。
by kohtyan (2021-10-04 09:19)
johncomebackさん
コメントありがとうございます。
眼で見たのとは違う表現をしたいと思い、カメラ内蔵の機能を
使って、ズーミング、長時間露光、多重撮りなどしています。
by kohtyan (2021-10-04 09:23)
二重露光は面白い絵になりますね。
綺麗な色の睡蓮いいです。
by 響 (2021-10-04 18:52)
響さん
コメントありがとうございます。
最近の一眼レフやミラーレスカメラは、多重機能があり、
加算平均や比較明など使うと面白い写真が撮れます。
by kohtyan (2021-10-05 08:59)
今年は夏の花たち、蓮にも睡蓮にも会えませんでした。
蓮のお写真良いですね ^^
来年はちゃんと写真撮れるといいなと思います。
フラワーセンターにも行きたいです。
by moz (2021-10-06 11:20)
チョウマメって可愛いお花ですね♪
今年スイレンは白しか見ませんでした!
by Rchoose19 (2021-10-07 12:28)