SSブログ

九品仏の浄真寺を訪ねる [古寺古社巡り]

6月下旬に、東急大井町線の九品仏駅で降りて、歩いてすぐの浄真寺へ行きました。浄土宗の寺院です。山門です。
00000125.JPG
門を入ったすぐ左手に、閻魔堂があります。
00000129.JPG
中に入ると、正面に閻魔様が居られます。賽銭を投げ入れると、閻魔様から説教が聞こえてきます。
00000126.JPG
境内に六地蔵がありました。
00000128.JPG
石仏が多く置いてあります。如来像に陽が差し込みました。
00000130.JPG
仁王門に来ました。
00000131.JPG
阿形像です。
00000132.JPG
吽形像です。
00000133.JPG
本堂に来ました。靴を脱いで堂内に入ります。
00000134.JPG
阿弥陀如来像があります。
00000135.JPG
境内には3つの阿弥陀堂があり、それぞれ三体の阿弥陀仏が居られて、九品仏と言われる所以です。上品堂ですが、夕方の時間のため、閉じられていました。
00000136.JPG
境内には、サギ草が咲きますが、シラサギの像がありました。
00000137.JPG
鐘楼です。
00000138.JPG
街灯にも花が飾られています。
00000139.JPG
nice!(57)  コメント(14) 
共通テーマ:地域

nice! 57

コメント 14

kousaku

やはり閻魔様は怖そうな顔されていますね、閻魔様の説教は丼ア説教なんですかね、聞いてみた気がしますね。
by kousaku (2022-07-07 09:49) 

kohtyan

kousakuさん
コメントありがとうございます。
閻魔様は、あの世の裁判官ですから、
地獄へ行かないよう、この世の生き方について諭してくれます。、
by kohtyan (2022-07-07 18:20) 

tarou

お早うございます、黄梅院とユキノシタの花に
コメントを有難うございました。
九品仏の浄真寺には、閻魔堂が有るんですね
訪ねて見たいです。
九品佛は浄瑠璃寺で何度か見たことが有ります。


by tarou (2022-07-08 06:27) 

Rchoose19

白鷺におみくじでしょうか??
羽っぽくなってて面白いですね♪
九品仏・・この漢字も読めませんでした^^;
仏像関係の本を読み始めてから
『品』を『ほん・ぼん』と読むことを知りましたぁ^^;
60の手習いでございます^^;
by Rchoose19 (2022-07-08 07:56) 

kohtyan

tarouさん
コメントありがとうございます。
閻魔堂は新しく造られました。
賽銭を投げ入れると、説教が聞こえるので面白いです。
浄瑠璃寺の九体阿弥陀像は国宝ですね、歴史が違いますね。
by kohtyan (2022-07-08 08:48) 

kohtyan

Rchoose19さん
コメントありがとうございます。
シラサギは2羽造られていて、おみくじが結ばれれています。
羽っぽく見えますね。
九品仏は仏教用語ですね、ここは「くほんぶつ」ですね。
by kohtyan (2022-07-08 08:53) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
「せんべろ」の店は仙台にもありましたが、
現在は値上げされてしまいました。
>賽銭を投げ入れると、閻魔様から説教・・・
 良いですね、説教聞きたいです(^^)
by johncomeback (2022-07-08 22:54) 

kohtyan

johncomebackさん
コメントありがとうございます。
賽銭箱は、コインでないと閻魔様は反応しません。
1000円札ではなく、10円玉でよいのです。
by kohtyan (2022-07-09 10:29) 

moz

立派なお寺なんですね、電車で通り過ぎたことがありますが、九品仏は降りたことがありませんでした。今度、行ってみたいです ^^
お賽銭で閻魔様から説教って、すごいですね ^^;
by moz (2022-07-09 10:33) 

お散歩爺

閻魔堂の文字が右から書いてありますね。
閻魔様の左が地獄ばばあで右が天女ですが、見たいです。
立派な寺で阿弥陀仏も素晴らしいですね。
by お散歩爺 (2022-07-09 17:51) 

kohtyan

mozさん
コメントありがとうございます。
九品仏浄真寺は大きなお寺です。
閻魔堂は、10円玉投げ入れるだけで、説教が聞けます。
訪ねて見てください。
by kohtyan (2022-07-10 10:10) 

kohtyan

お散歩爺さん
コメントありがとうございます。
阿弥陀如来像が、三つのお堂に3体づつ居られます。
5月には「お面かぶり」の行事があるのですが、
コロナ禍で中止になりました、これは必見です。

by kohtyan (2022-07-10 10:22) 

響

歴史ある仁王門ですね。
中の仁王像も迫力まんてん。
閻魔さんの睨みもすごい。
by (2022-07-10 21:31) 

kohtyan

響さん
コメントありがとうございます。
上品堂、中品堂、下品堂、各お堂の三体阿弥陀仏が九品仏ですね。
5月、三年ごとにお面被りの行事があります。
閻魔様は新しいですが、コインを入れると説教が始まるので
人気があります。
by kohtyan (2022-07-11 09:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。