浅草三社祭を見る [祭り]
4年ぶりに三社祭神輿が渡御しました。メトロ銀座線田原町駅地上付近で神輿を待ち受けます。

子供神輿も出ています。

かっぱ橋通りに向かいます。お囃子の屋台が居ます。

神輿の担ぎ手が待ち受けています。

本社神輿がきました。激しく揺らいでいます。

神輿には鏡が取り付けられていました。

道具街を練り歩きます。

スカイツリーが見えます。

神職が馬上から神輿を先導します。

神輿にはなかなか近づけません。

国際通りに出てきました。

ホテル付近での見物客、神輿には警察官が囲んでいます。

神輿から離れて、浅草寺雷門に来ました。

仲見世通りはすごい人です。

宝蔵門です。

五重塔です。

三社祭の浅草神社に来ました。お参りをします。

子供神輿も出ています。
かっぱ橋通りに向かいます。お囃子の屋台が居ます。
神輿の担ぎ手が待ち受けています。
本社神輿がきました。激しく揺らいでいます。
神輿には鏡が取り付けられていました。
道具街を練り歩きます。
スカイツリーが見えます。
神職が馬上から神輿を先導します。
神輿にはなかなか近づけません。
国際通りに出てきました。
ホテル付近での見物客、神輿には警察官が囲んでいます。
神輿から離れて、浅草寺雷門に来ました。
仲見世通りはすごい人です。
宝蔵門です。
五重塔です。
三社祭の浅草神社に来ました。お参りをします。
タグ:三社祭
浅草大好きで10回以上行ってます。
”浅草三社祭”は来年観に行きたいけど、宿とれるかな?
by johncomeback (2023-05-23 19:49)
私は、地元の自治会長として、4年ぶりの夏祭り復活に
取り組んでいます、かなり忙しいです
by koh925 (2023-05-24 09:24)
johncomebackさん
コメントありがとうございます。
浅草は外国人観光客が多いのと、修学旅行生らでいっぱいです。
都内のホテルは、不足のようですね。
by kohtyan (2023-05-24 11:52)
koh925さん
コメントありがとうございます。
祭りの世話役は大変ですね。
同じグループにも、三社祭世話人がいたけど、
ほとんど写真は撮れないようでした。
by kohtyan (2023-05-24 11:55)
浅草は幾度か行っておりますが三社祭には行った事がないですね、一度は行って見たいですが混むようですからね。
by kousaku (2023-05-24 12:56)
今は各地で祭りは縮小か廃止が多いですね。
でもそんな中浅草三社祭は可成り盛大で見応えが有りますね。
by お散歩爺 (2023-05-24 13:05)
三社にお出かけだったのですね。
祭は良いですよね。
でもねえ、人が多すぎるのは困ったものです。
by 八犬伝 (2023-05-24 20:52)
久しぶりのお祭りですね。
台風以外で浅草寺の提灯が畳まれるのも
久しぶりに視ました^^
by みずき (2023-05-24 22:16)
4年ぶりの再開でさぞかし盛り上がったでしょうね(^^♪
たまっていた激しさがお写真から伝わります(笑)
有名な提灯がくしゃっとなってるのもおそらくレア物!
by yamatonosuke (2023-05-25 00:19)
お早うございます、大念珠が下がる武蔵寺に
コメントを有難うございました。
数珠をガラガラ回して、健康をお願いして
来ました。
4年ぶりの浅草三社祭に行かれたんだすね、
スカイツリーにお神輿、ステキな写真を
撮られましたね(^^)v
by tarou (2023-05-25 03:29)
お祭り、帰ってきましたねぇ~~(#^^#)
いろんなお祭りが帰ってきて、ワクワクですね♪
近所の『しょうぶ祭り』も今年は開催、
足立の花火も開催予定です♪
お神輿の周りの熱気が凄そうですね!
by Rchoose19 (2023-05-25 07:49)
kousakuさん
コメントありがとうございます。
神輿を追いかけるのは、たいへんです。階段の上などで
待ち受けるのが一番いいですね。
by kohtyan (2023-05-25 09:11)
お散歩爺さん
コメントありがとうございます。
今年からは、再開されるお祭りも多くなりました。
三社祭は久しぶりの開催なので、祭り人は気合が入っていました。
by kohtyan (2023-05-25 09:13)
八犬伝さん
コメントありがとうございます。
祭りのお囃子、担ぎ手の怒声は、久しぶりに聞きました。
日本人の心ですね。
by kohtyan (2023-05-25 09:16)
みずきさん
コメントありがとうございます。
本社神輿三基を追いかけました。他に町神輿も
多数出ていました。浅草は熱気に溢れていましたね。
大提灯は、神輿が通過するために、たたまれていました。
by kohtyan (2023-05-25 09:20)
yamatonosukeさん
コメントありがとうございます。
4年ぶりの神輿渡御ですから、若い衆は気合入っていましたね。
大提灯がたたまれるのは、珍しいです。
by kohtyan (2023-05-25 09:22)
tarouさん
コメントありがとうございます。
大きな数珠を廻して、お参りするのですね。
一度、どこのお寺か忘れましたが、回したことあります。
神輿が東へ向かうときは、スカイツリーが見える場所が
多いです。人で人で、なかなかうまく撮れません。
やっと一枚撮れました。
by kohtyan (2023-05-25 09:29)
Rchoose19さん
コメントありがとうございます。
三社祭は、町内ごとに休憩所があり、若い衆が飲んでいます。
御相伴にあずかることできます。写真撮らしてもらいました。
今年は、祭り、花火、解禁で、面白くなりますね。
by kohtyan (2023-05-25 09:37)