SSブログ

京都七福神まいり [古寺古社巡り]

1月下旬に、日本最古の京都七福神まいりに行きました。七福神は京都発祥の地とされ、古くから行われており、七福神の神々の力をもって、福運を授かろうとする民衆の願いです。
京都の北、松ヶ崎大黒天に来ました。昨夜来の雪が残っていました。
IMG_8681.JPG
大黒天とえびす神の石像です。
IMG_8686.JPG
同じ洛北にある赤山禅院に来ました。比叡山延暦寺の塔頭です。
IMG_8739.JPG
福禄寿をお祀りしています。
IMG_8743.JPG
中京区にある革堂です。西国33観音19番札所でもあり、寿老神をお祀りしています。
IMG_8758.JPG
六波羅密寺に来ました。西国17番札所で、多くの参拝客が訪れていました。収納庫の仏像は必見です。
IMG_8797.JPG
弁財天をお祀りしています。金運・財運の女神です。
IMG_8796.JPG
ゑびす神社に来ました。京のゑべっさんとして親しまれており、商売繁盛の守り神です。鳥居の上にゑびす神があり、籠の中にお賽銭をほり投げます。
IMG_8837.JPG
1月の十日ゑびすは賑わいます。
IMG_8835.JPG
宇治の万福寺に来ました。中国から渡来した隠元禅師が創建した黄檗宗の大本山です。
IMG_8876.JPG
布袋尊をお祀りしています。
IMG_8883.JPG
京都のシンボル五重塔です。東寺に来ました。
IMG_8929.JPG
平安京造営にあたり、空海が国家鎮護のため創建しました。北方の守護神・毘沙門天をお祀りしています。
IMG_8930.JPG





nice!(76)  コメント(9) 
共通テーマ:地域

十日町の奇祭、むこ投げとすみ塗り [祭り]

1月15日新潟県十日町松之山温泉で行われた奇祭・むこ投げを見に行きました。新婚の初婿を薬師堂の上から雪の積もった下に投げ落とす行事、村の娘を獲られた腹いせに始まったそうですが、今は結婚の祝福と夫婦の絆が深くなるようにと願い行われています。今年は3組の夫婦が参加しました。祝宴が行われます。
5N8A4338.JPG
会場の薬師堂の上から、多くの若者に担がれて勢いよく、投げ落とされます。
5N8A4372.JPG
むこ殿は転がって下に落ちてきました。
5N8A4375.JPG
下では新妻が待ち構えていて、むこ殿を介抱します。
5N8A4410.JPG
5N8A4455.JPG
すぐ近くの広場では、すみ塗りがあります。どんと焼きが行われて、炭と雪を混ぜて、お互いの顔に塗りあいます。
5N8A4562.JPG
無病息災、稼業繁栄を願う行事です。
5N8A4620.JPG
警備の警察官もすみ塗りをされました。
5N8A4623.JPG





nice!(82)  コメント(10) 
共通テーマ:地域