SSブログ

北九州の旅(1) [旅行]

今月中旬に、北九州を旅行した写真記です。新元号の令和と関係ある大宰府を訪ねました。太鼓橋です。
IMG_1901.JPG
菅原道真公をお祀りしています。拝殿に来ました。お参りする人たちが列をなしています。
IMG_1910.JPG
撫で牛です。
IMG_1925.JPG
宗像大社に来ました。ユネスコ世界遺産に登録されています。大鳥居です。
IMG_1935.JPG
宗像大社には三女神がお祀りされています。辺津宮の拝殿です。大島にある中津宮、沖ノ島にある沖津宮があります。
IMG_1943.JPG
絵馬宮がありました。
IMG_1947.JPG
レトロな門司港を訪ねました。駅の改札口です。
IMG_1965.JPG
31階の展望タワーが見えます。
IMG_1959.JPG
高層ビルとレトロな建物がコラボしています。人力車も走っていました。
IMG_2109.JPG
漁船が関門海峡大橋へ向かっています。
IMG_2057.JPG
次回に続きます。





nice!(67)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

博多祇園山笠を見る [祭り]

7月14日・15日早朝に祇園山笠祭りを見に行きました。起源は700年以上も遡ります。櫛田神社祇園神のお祭りです。櫛田神社に参拝します。
IMG_1327.JPG
14日4時頃から、流舁き(ナガレガキ)が行われました。追い山を明日に控えた調整です。舁き手の人たちです。締め込みに法被、地下足袋、脚絆の姿です。
IMG_1067.JPG
子供たちも多く参加しています。小さな女の子は赤い締め込みでした。
IMG_1199.JPG
山笠が来ました。猛スピードで走り抜けました。
IMG_1251.JPG
飾り山笠が商店街や、町中に置かれています。高さは10メートル以上はありました。
IMG_1284.JPG
川端商店街の前に山笠が来ました。
IMG_1470.JPG
15日早朝3時半頃にホテルを出て、追い山笠を見に行きます。4時59分に一番山笠がスタートしますが、4時には櫛田神社周辺は、多くの人で、すでに場所がありません。やむなく大博通りの東長寺付近で待ち構えました。一番山笠千代流です。流れ(ナガレ)とは町の連合体のことです。
IMG_1538.JPG
二番山笠の町名札を持った子供たちです。
IMG_1559.JPG
二番山笠の恵比寿流が来ました。
IMG_1591.JPG
舁き手たちは、オイッサ、オイッサと掛け声をかけて走り過ぎます。
IMG_1813.JPG
七番西流が来ました。全速力で駆けぬいて行くので、相当な体力が必要ですね。
IMG_1821.JPG
最後に、八番上川端通の飾り山笠が登場しました。
IMG_1842.JPG
6時頃に追い山笠は終了しました。






nice!(75)  コメント(10) 
共通テーマ:地域

江戸三十三観音巡り・第24番~28番 [古寺古社巡り]

江戸三十三観音巡り、24番・梅窓院から再スタートしました。メトロ銀座線外苑前駅を出た所にあります。浄土宗のお寺です。
IMG_0269.JPG
お寺の竹やぶと近代的な建物を撮りました。
IMG_0259.JPG
第25番の魚籃寺です。白金高輪にあります。浄土宗のお寺です。
IMG_0285.JPG
魚籃観世音菩薩と書かれた扁額の魚の字は、魚のようです。
IMG_0291.JPG
第26番・済海寺に来ました。浄土宗のお寺です。
IMG_0304.JPG
近代的建築の本堂です。
IMG_0302.JPG
第27番・道住寺です。浄土宗のお寺です。
IMG_0311.JPG
観音様はガラスケースの中に居られました。
IMG_0313.JPG
第28番・金地院に来ました。東京タワーの向かいにあります。臨済宗のお寺です。
IMG_0356.JPG
お地蔵さんの石仏がありました。衣のヒダまで彫りこまれています。
IMG_0365.JPG




nice!(70)  コメント(8) 
共通テーマ:地域