SSブログ
古寺古社巡り ブログトップ
前の3件 | -

谷保天満宮を訪ねる [古寺古社巡り]

2月下旬に、東京・国立市にある谷保天満宮を訪ねました。東日本最古の天満宮です。
00002107.JPG
00002106.JPG
参道を下った所に拝殿があり、参拝します。00002115.JPG
ガラスに風景が映っていました。
00002116.JPG
奥に歩くと、本殿が見えます。
00002120.JPG
境内に牛の銅造がありました。
00002122.JPG
苔むした獅子の石像があります。
00002121.JPG
菅原道真公は学問の神様です。受験生の合格祈願絵馬が幾重にも架けられています。
00002114.JPG
梅林は梅の名所として知られています。少し時期が遅かったけど、青空に梅の花が映えていました。
00002110.JPG
00002111.JPG
00002112.JPG
00002113.JPG
00002108.JPG
00002109.JPG
本殿の奥に厳島神社がありました。
00002117.JPG
弁天堂です。
00002119.JPG
弁天池には錦鯉がいます。
00002118.JPG
森の中に、稲荷社がありました。
00002123.JPG
タグ:谷保天満宮
nice!(49)  コメント(4) 

藤沢・遊行寺を訪ねる [古寺古社巡り]

1月末に、藤沢駅から歩いて20分、時宗総本山・遊行寺(清浄光寺)へ行きました。
00002045.JPG
すぐ横に、塔頭の真徳寺があります。
00002046.JPG
反対側には、真浄院があります。
00002047.JPG
真浄院の山門です。
00002048.JPG
遊行寺の本堂に来ました。節分会の準備がされています。
00002049.JPG
本堂に参拝します。
00002055.JPG
荘厳な雰囲気の堂内です。
00002056.JPG
境内にある大イチョウです。
00002050.JPG
寺務所です。
00002051.JPG
大きな書が架けられています。
00002052.JPG
こちらには遊行三昧と書かれた屏風がありました。
00002053.JPG
境内にある池泉です。観音菩薩蔵像があります。
00002054.JPG
本堂の右横にある地蔵堂です。
00002057.JPG
地蔵菩薩像です。
00002058.JPG
手水にある龍です。
00002060.JPG
宗祖一遍上人の像です。
00002059.JPG
坂を下って帰路につきます。
00002061.JPG
nice!(43)  コメント(3) 

調布七福神めぐり [古寺古社巡り]

1月5日に、調布市の調布七福神めぐりに行きました。京王線西調布駅からスタート、駅近くにある西光寺へ来ました。仁王門です。
00001846.JPG
大黒天をお祀りしています。御朱印をもらいました。
00001845.JPG
新選組局長・近藤勇のふるさとです。門前に銅像がありました。
00001847.JPG
歩いて25分、大正寺に来ました。電気通信大の近くです。
唐風の山門です。
00001848.JPG
恵比寿神をお祀りしています。
00001849.JPG
境内にお釈迦さんの涅槃像がありました。
00001850.JPG
歩いて常性寺に来ました。調布不動尊としてよく知られています。
00001851.JPG
本堂です。
00001853.JPG
布袋尊をお祀りしています。
00001852.JPG
歩いて歩いて祇園寺に来ました。七福寺の幟が見当たりませんが、御朱印はもらいました。
00001854.JPG
本堂に福禄寿をお祀りしています。
00001855.JPG
歩いて歩いて深大寺に来ました。初詣の参拝客が多く来ています。本堂に参拝します。
00001856.JPG
元三大師堂です。
00001857.JPG
国宝の釈迦如来像が安置されている建物には行列が出来ていました。七福神の毘沙門天像が同じ場所にありましたが、撮影禁止です。
00001858.JPG
バスで京王線つつじヶ丘駅へ行き、京王線で仙川駅へ行きました。すぐ近くの昌翁寺に来ました。
00001859.JPG
山門です。
00001860.JPG
寿老人をお祀りしています。
00001861.JPG
歩いて歩いて明照院に来ました。
00001862.JPG
本堂です。
00001864.JPG
弁財天の石碑がありましたが、像は見当たりません。
00001863.JPG
歩数は2万歩を越えました。調布七福神めぐりはあまり人気がないのか、参拝客は少なかったです。寺院によっては、幟も見当たらず、力が入っていない所もありました。
nice!(53)  コメント(6) 
前の3件 | - 古寺古社巡り ブログトップ