SSブログ

世田谷・次大夫堀公園民家園を訪ねる [公園・庭園]

3月中旬に、成城学園前駅から二子玉川駅行きのバスで、次大夫堀公園民家園前で下車、歩いて公園前に来ました。公園入口の前には池があり、鴨が遊んでいました。
5N8A7456.JPG
江戸時代後期から明治初頭の農村風景を再現しています。
大八車ですね、子供の頃にはよく見かけました。
5N8A7469.JPG
酒樽が積み上げられています。
5N8A7474.JPG
萱葺きの民家です。
5N8A7551.JPG
中に入って見ると、神棚がありました。
5N8A7483.JPG
竃(かまど)があります。なにか蒸しているようです。
5N8A7485.JPG
上床に上がれば、鍋で煮炊きするのでしょうか、火が焚ける囲炉裏になっていました。
5N8A7487.JPG
特徴のある民家がありました。旧秋山家土蔵です。
5N8A7499.JPG
当時の人々には欠かせない草鞋が吊り下がっていました。
5N8A7512.JPG
民家の外には、薪が積み上げてあります。
5N8A7525.JPG
蚕ノまゆから、紬をとるのでしょうか、糸巻きがありました。
5N8A7529.JPG
こちらは鍛冶屋さんですね。いろいろな道具があります。
5N8A7536.JPG
火の見櫓には半鐘があります。
5N8A7534.JPG
nice!(71)  コメント(11) 
共通テーマ:地域

nice! 71

コメント 11

tarou

次大夫堀公園・民家園は、生活感が分かる展示が
良いですね、機会が有れば訪れて見たいです。
by tarou (2021-06-12 08:49) 

kohtyan

tarouさん
コメントありがとうございます。
広い場所ではないですが、展示の品も多く、
説明の方も居られます。
小・中学生の学習にはいいですね。
by kohtyan (2021-06-12 09:19) 

旅爺さん

この様な旧家を訪ねるのは昔の様子が分かって大好きです。
そこの家の古いルーツが見えるようで見てると楽しくなります。
by 旅爺さん (2021-06-12 18:58) 

kohtyan

旅爺さん
コメントありがとうございます。
150年ほど前の民家ですが、自分も見た覚えのある道具が
ありました。面白いですね。
by kohtyan (2021-06-12 19:22) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
古民家に住んだ事はないのに、古民家を訪れると
懐かしい思いになるのは何故なんだろう?
DNAに記憶が組み込まれているのかな?
by johncomeback (2021-06-12 20:50) 

kohtyan

johncomebackさん
コメントありがとうございます。
そうですね、ご先祖様のDNAを引き継いでいるからでしょうね。
by kohtyan (2021-06-12 21:46) 

響

家紋入りの立派な家ですね。
昔の家は地方の気候で作りも違うので
見て回って違いを見つけるの楽しいです。
by (2021-06-13 08:44) 

kohtyan

響さん
コメントありがとうございます。
家紋の入った建物は、歴史を感じさせます。これは旧秋山家の土蔵
で火災に強い構造です。1830年頃に建てられました。
同じ萱葺きの民家でも、地方地方によって、特長がありますね。
by kohtyan (2021-06-13 08:56) 

moz

大八車に糸巻 etc etc …、原風景と言うか心のどこかが懐かしがっています。次大夫堀公園民家園、素敵な公園なんですね。^^
天気も良く、光も素敵ですね。
by moz (2021-06-15 09:47) 

kohtyan

mozさん
コメントありがとうございます。
懐かしい道具類が多くありました。
子供達には珍しいものばかりでしょうね。
民家園は疎水に繋がっていて、桜の季節は、
素晴らしい風景になります。
by kohtyan (2021-06-16 08:37) 

taekozue

日本ならではの原風景、
風情があって良いですね。
by taekozue (2021-06-16 08:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。