SSブログ

次大夫堀公園を訪ねる [公園・庭園]

3月中旬に、世田谷区喜多見にある次大夫堀公園へ行きました。江戸時代の古民家が移築された公園です。
00002124.JPG
大八車などが置かれています。
00002125.JPG
軒下には桶や民具があります。
00002126.JPG
00002127.JPG
鍛冶屋さんがありました、実演が行われています。
00002128.JPG
旧安藤家の民家です。
00002138.JPG
居間の囲炉裏です。
00002130.JPG
台所に窯炊きが並んでいます。
00002131.JPG
旧秋山家住宅です。
00002132.JPG
土蔵があります。
00002133.JPG
糸巻き車がありました。
00002134.JPG
臼と杵がありました。
00002135.JPG
懐かしい手動ポンプがありました。
00002136.JPG
農業用の籠がありました。
00002139.JPG
唐辛子が干してありました。
00002140.JPG
nice!(45)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

谷保天満宮を訪ねる [古寺古社巡り]

2月下旬に、東京・国立市にある谷保天満宮を訪ねました。東日本最古の天満宮です。
00002107.JPG
00002106.JPG
参道を下った所に拝殿があり、参拝します。00002115.JPG
ガラスに風景が映っていました。
00002116.JPG
奥に歩くと、本殿が見えます。
00002120.JPG
境内に牛の銅造がありました。
00002122.JPG
苔むした獅子の石像があります。
00002121.JPG
菅原道真公は学問の神様です。受験生の合格祈願絵馬が幾重にも架けられています。
00002114.JPG
梅林は梅の名所として知られています。少し時期が遅かったけど、青空に梅の花が映えていました。
00002110.JPG
00002111.JPG
00002112.JPG
00002113.JPG
00002108.JPG
00002109.JPG
本殿の奥に厳島神社がありました。
00002117.JPG
弁天堂です。
00002119.JPG
弁天池には錦鯉がいます。
00002118.JPG
森の中に、稲荷社がありました。
00002123.JPG
タグ:谷保天満宮
nice!(49)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

染の小道を撮る [イヴェント]

新宿区上落合の中井駅近くの妙正寺川で、2月23日から染の小道イベントが開催されました。川に染め物が架けられます。
00002091.JPG
00002090.JPG
着物の反物でしょうか、色々な染めが見られます。
00002092.JPG
川面にも映っています。
00002093.JPG
影が映りました。
00002094.JPG
00002095.JPG
どんな着物に仕上がるのか想像します。
00002096.JPG
これは留め袖かもしれません。
00002097.JPG
染の反物が織成しています。
00002098.JPG
おしゃれな柄です。
00002099.JPG
川の両岸には民家が立ち並んでいます。
00002100.JPG
上流の方に行きますと、着物ではなく、自由な染物が掲げられています。
00002102.JPG
00002103.JPG
小学校の生徒たちが作ったのでしょうか、面白い染めが多くあります。
00002104.JPG
00002105.JPG
タグ:染の小道
nice!(45)  コメント(2) 
共通テーマ:地域