SSブログ

北鎌倉・円覚寺、浄智寺を訪ねる [古寺古社巡り]

昨年12月初めに、雨の中、JR北鎌倉駅からすぐの所にある円覚寺を訪ねました。臨済宗のお寺で、雨が降りしきる中を、歩きます。仏殿です。
IMG_6207.JPG
宝冠釈迦如来がおられます。
IMG_6209.JPG
高台からの仏殿です。紅葉が雨に濡れて綺麗です。
IMG_6232.JPG
方丈の庭園です。
IMG_6255.JPG
浄智寺に来ました。線路を渡って5分位の所です。臨済宗の寺院です。
IMG_6309.JPG
銀杏が落葉して、黄色のベンチがありました。
IMG_6327.JPG
真っ赤に紅葉したまことに綺麗な楓がありました。
IMG_6379.JPG
布袋尊が指を指しておられます。
IMG_6386.JPG




nice!(68)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

武蔵野吉祥七福神めぐり [古寺古社巡り]

1月4日に、七福神めぐりに行きました。毎年恒例ですが今年は、武蔵野吉祥七福神です。JR武蔵境駅から、徒歩5分の所にある杵築大社です。境内には、高さ10メートルの富士塚があります。
IMG_5330.JPG
恵比寿神をお祀りしています。
IMG_5328.JPG
特別バスに乗って約20分延命寺に来ました。かなり距離があるので、次の大法禅寺との間は、特別バスが運行されていました。延命寺は真言宗のお寺で、本尊は薬師如来です。
IMG_5399.JPG
七福神は毘沙門天と寿老人です。
IMG_5397.JPG
IMG_5391.JPG
特別バスに乗って、大法禅寺に来ました。臨済宗の寺院です。参拝客はたいへん多く、バスは満員、30分おきに運行されています。
IMG_5431.JPG
福禄寿をお祀りしています。
IMG_5437.JPG
歩いて8分くらいで武蔵野八幡宮に来ました。ちょうど初詣の参拝客がたいへん多く、長い行列が出来ていました。
IMG_5439.JPG
大国様は、境内右手の末社にお祀りされていました。
IMG_5442.JPG
すぐ隣に安養寺があります。真言宗のお寺です。
IMG_5461.JPG
福の神は布袋尊です。大晦日には除夜の鐘を撞く人で賑わうそうです。
IMG_5456.JPG
JR吉祥駅方面へ歩いて、井の頭公園に来ました。井の頭弁財天があります。
IMG_5481.JPG
弁天堂には、弁財天がお祀りされていますが、秘仏で拝顔することはできません。
IMG_5484.JPG
七福神のご朱印をいただき、満願となりました。





nice!(71)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

令和二年元旦初詣 [古寺古社巡り]

恒例の初詣は、自宅近くの6寺社へお参りをしました。
6時過ぎに、世田谷区宮の坂にある世田谷八幡宮です。まだ暗くて、参拝の人は少ないです。拝殿です。
IMG_5230.JPG
お祀りしている神は、応神天皇、仲哀天皇、神功皇后です。八幡神社は同じ神様を祀っている所が多いです。
IMG_5232.JPG
歩いて5分ほどの所に豪徳寺があります。曹洞宗のお寺で、井伊直弼の墓があります。三重塔です。
IMG_5258.JPG
招き猫発祥の地とされ、奉納された招き猫が増え続けています。
IMG_5247.JPG
歩いて15分位の若林に松陰神社があります。幕末の思想家・吉田松陰がお祀りされています。安政の大獄で刑死した松陰を、門下生がこの地に改葬しました。
IMG_5265.JPG
吉田松陰の像です。
IMG_5267.JPG
翌日、6時過ぎに世田谷赤堤にある六所神社を参拝しました。府中の大国魂神社を勧請して約400年前に創建されました。
IMG_5287.JPG
狛犬と社殿です。
IMG_5286.JPG
約20分歩いて、松原の菅原神社に来ました。菅原道真をお祀りする天神社です。
IMG_5296.JPG
境内には牛の坐像があり、鼻が光っていました。
IMG_5302.JPG
歩いて30分、代田にある代田八幡宮に来ました。約400年前に代田村の鎮守として創建されたそうです。茅の輪が造られていました。
IMG_5312.JPG
拝殿です。応神天皇が祭神です。
IMG_5315.JPG
今年の初詣は6寺社でお終いです。次回は、七福神めぐりです。




nice!(65)  コメント(3) 
共通テーマ:地域