SSブログ

京都五山を巡る旅「2」 [古寺古社巡り]

前回に引き続き、京都五山を巡る旅です。五山第三位の建仁寺、開山は栄西禅師です。祇園の繁華街近くにあります。三門(望闕楼)です。
IMG_5585.JPG
法堂には、天井画「双龍図」がありました。平成十四年、小泉淳作画伯により描かれました。
IMG_5563.JPG
方丈には枯山水の前庭がありました。白砂に緑苔と巨岩を配しています。
IMG_5560.JPG
俵屋宗達の最高傑作と云われる「風神雷神図屏風絵」です。デジタル複製が展示してありました。
IMG_5572.JPG
京都五山・別格である南禅寺に来ました。禅寺のなかで、最も高い格式を持つお寺です。石川五右衛門の伝説で有名な三門です。
IMG_5608.JPG
上層に上がってみました。参道の向こうに法堂が見えます。五右衛門が云うように絶景ですね。
IMG_5599.JPG
国宝の方丈に来ました。禅院式枯山水の庭園で、慶長年間、小堀遠州の作庭です。
IMG_5592.JPG
赤レンガのローマ風水路です。琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路ですが、今では、南禅寺の古めかしさとなじんで名所となっています。
IMG_5611.JPG



nice!(98)  コメント(10) 
共通テーマ:地域

nice! 98

コメント 10

toshi

建仁寺と南禅寺は、行ったことがあります。
双龍図、凄いですね。
by toshi (2016-01-31 13:56) 

馬爺

この南禅寺には一昨年の秋に行きました、ブロガー仲間で行きましたが凄い人でした。
by 馬爺 (2016-02-01 15:14) 

kohtyan

toshiさん
双龍図は、小泉淳作画伯で、建長寺の雲龍図も描かれています。
by kohtyan (2016-02-01 18:59) 

kohtyan

馬爺さん
紅葉の時ですね。京都五山の別格だけに、観光客も多いですね。
by kohtyan (2016-02-01 19:07) 

天神堂牛笛

こんばんは。
双龍図はまだ見たことがありません。是非行ってみたいと思います。
俵屋宗達の風神雷神図は去年京都国立博物館での琳派展で見ました。東京国立博物館の尾形光琳の風神雷神も見たいです。
by 天神堂牛笛 (2016-02-01 21:16) 

kohtyan

天神堂牛笛さん
2匹の龍は、迫力があります。
尾形光琳の風神雷神は、俵屋宗達を模写したのでしょうが
琳派の形成に大きく貢献しましたね。
by kohtyan (2016-02-01 21:33) 

hieroh66

この時期の石庭もいいですね~。
by hieroh66 (2016-02-04 09:32) 

kohtyan

hieroh66さん
禅宗の枯山水は、意味するところが、難解ですね。
by kohtyan (2016-02-04 17:59) 

クッキー

南禅寺の水路を見ると、片平なぎささんのドラマを思い出します。
水路の腋の桜は小さいですけど、毎年よく咲いていましたね。
by クッキー (2016-02-05 10:19) 

kohtyan

クッキーさん
お寺にレンガ造りの水路なんて、似合いませんが、
今では、すっかり馴染んで、ドラマや写真撮影の場所になっていす。今回は、なにも咲いていませんでしたが、桜や紅葉の時期は
素晴らしいでしょうね。
by kohtyan (2016-02-05 11:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。