SSブログ

西東京市の東伏見稲荷神社と東村山市の正福寺を訪ねる [古寺古社巡り]

12月初旬に、西武新宿線東伏見駅から歩いて東伏見稲荷神社へ行きました。京都伏見稲荷大社から分霊を勧請して、昭和4年に創建されました。名前の通り京都伏見稲荷の東京支社ですね。
IMG_9889.JPG
茅の輪があり、正面に社殿があります、朱色が鮮やかです。
IMG_9890.JPG
参拝しました。
IMG_9909.JPG
社殿の奥には、赤い鳥居が連なっています。
IMG_9897.JPG
小さなお社が多くあります。
IMG_9894.JPG
ウカノミタマノオオカミがお祀りされています。
IMG_9899.JPG
西武新宿線に乗って、東村山駅に来ました。歩いて20分、正福寺に来ました。国宝の地蔵堂です。
IMG_9934.JPG
臨済宗建長寺派の寺院です。
IMG_9960.JPG
参道の脇には、仏像が並んでいました。
IMG_9937.JPG
本堂です。
IMG_9943.JPG
聖観音坐像です。
IMG_9948.JPG
夕陽に照らされた釈迦牟尼仏です。
IMG_9954.JPG
すぐ隣には、八坂神社がありました。
IMG_9976.JPG





nice!(65)  コメント(19) 
共通テーマ:地域

nice! 65

コメント 19

tomi_tomi

地蔵堂の屋根の先端の反り、見事ですね!当時の宮大工さんの美しく見せるこだわり、技術の高さが感じられます^^
by tomi_tomi (2021-05-13 11:33) 

旅爺さん

茅の輪は日本各地でくぐってきたけどご利益は無いですね。
綺麗に管理された神社で石像が多いですね。
by 旅爺さん (2021-05-13 12:52) 

kohtyan

tomi_tomiさん
コメントありがとうございます。
地蔵堂は室町時代の建築で、禅宗様式の造りですね。
by kohtyan (2021-05-13 14:57) 

kohtyan

旅爺さん
コメントありがとうございます。
私も、茅の輪があれば、必ずくぐります。
正福寺は、仏の石像多く、新しいものばかりだけど、
写真にはなりますね。
by kohtyan (2021-05-13 15:03) 

hirometai

kohtyan 様
東伏見は道路標識ではよく見ますが、お稲荷さんがあるのですね。
朱の鳥居が凄いですね。(^^♪
茅の輪は、馬橋稲荷神社では6月の夏越しの大祓いと年末の年越しの大祓いの時に掲げられます。8の字に回ってお払いをします。


by hirometai (2021-05-13 18:34) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
京都の伏見稲荷には3年前に参拝しました。
その際はC国人を筆頭にインバウンドで賑わって
いましたが、今は閑散としているのかな?
by johncomeback (2021-05-13 20:30) 

いっぷく

臨済宗というのは、個人的には正直あまり馴染みがないのですが、
跳ね上がっている屋根などの建築物に特徴があるのでしょうか。
by いっぷく (2021-05-14 01:14) 

Rchoose19

良いお天気のお散歩だったんですねぇ~。
立派な屋根ですねぇ~。
カイゼル髭みたいです♪
by Rchoose19 (2021-05-14 08:29) 

kohtyan

hirometaiさん
コメントありがとうございます。
年末だから茅の輪が立てられたのですね。
8の字に回りました。
by kohtyan (2021-05-14 08:43) 

kohtyan

johncomebackさん
コメントありがとうございます。
東の伏見稲荷には外国人は来ていません。
東伏見という西武新宿線駅名は、以前は上保谷駅でしたが
伏見稲荷が出来てから、改名したそうです。
by kohtyan (2021-05-14 08:51) 

kohtyan

いっぷくさん
コメントありがとうございます。
地蔵堂は臨済宗寺院建築をよく表しているそうです。
上層の軒そり返りは禅宗様の特徴ですね。
by kohtyan (2021-05-14 09:01) 

kohtyan

Rchoose19さん
コメントありがとうございます。
地蔵堂は、東村山市にある国宝ですが、屋根の反り返りは、
禅宗建築の特徴です。東村山は、志村けんの東村山音頭の方が
有名ですね。
by kohtyan (2021-05-14 09:04) 

kousaku

流石は臨済宗のお寺ですね、立派な本堂と地蔵堂ですね、
by kousaku (2021-05-14 11:46) 

kohtyan

kousakuさん
コメントありがとうございます。
臨済宗の寺院は、建物様式がいずれも豪壮で、特徴がありますね。
鎌倉建長寺、高岡瑞龍寺、など国宝が多いです。
by kohtyan (2021-05-14 18:28) 

tarou

お早うございます、瀬戸神社にコメントを
有難うございました。
金沢八景、金沢文庫は古寺古社が有りますので、
お出掛けください。

京都伏見稲荷大社から分霊をしただけあって
立派な建築ですね(^^)v


by tarou (2021-05-15 07:28) 

kohtyan

tarouさん
コメントありがとうございます。
金沢文庫の称名寺には行ったことがあります。
東伏見は、朱色の社殿、多くの鳥居があって
立派に造られています。
by kohtyan (2021-05-15 08:44) 

響

鮮やかな朱塗りの後にみる地蔵堂は
より厳かなに感じますね。
by (2021-05-16 10:49) 

kohtyan

響さん
コメントありがとうございます。
正福寺地蔵堂は都内の建物では国宝です、もう一つは
赤坂迎賓館です。二つだけです。千体地蔵堂と言われていて、
中には、1000体の地蔵があるそうです。見たことありませんが。
by kohtyan (2021-05-16 12:01) 

moz

正福寺の国宝の地蔵堂、実際に訪れてみてみたいです。
悠久、時間をとても感じます。素敵な建物ですね。 ^^
by moz (2021-05-17 10:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。