SSブログ

四国霊場③・第十八番から二十三番 [古寺古社巡り]

徳島市内のホテルを8時に車で出発、国道55号線を南下し、第十八番を目指す。

第十八番・恩山寺(薬師如来)
小高い山の中腹にあり、石段を上がると左手に大師堂があり、その横に弘法大師の母君を祀る御母公堂がある。本堂はさらに石段を上がったところにあった。
IMG_6757a.JPG
IMG_6750a.JPG
IMG_6751a.JPG

第十九番・立江寺(延命地蔵菩薩)
昔の面影を残した門前町にあり、関所寺のひとつで心がけの悪い人は通れないそうです。仁王門を入るとすぐ右に多宝塔、左に本堂があった。本堂の前には庭園がある。
IMG_6761a.JPG
IMG_6772a.JPG

第二十番・鶴林寺(地蔵菩薩)
阿波の難所のひとつとされ、険しい山道を上がって行く。今は車道が寺の近くまで伸びている。
仁王門には霊鷲山と書かれた額が架かっている。本堂は急な石段を上がったところにあって、二体の鶴が阿吽の姿で祀ってある。右手には大きな三重塔があった。
IMG_6778a.JPG
IMG_6779a.JPG
IMG_6785a.JPG
IMG_6786a.JPG

第二十一番・太龍寺(虚空蔵菩薩)
難所のひとつだが、ロープウェイで一気に山頂にある寺へ行くことが出来る。
霊場の名にふさわしい雰囲気で、樹齢数百年の杉の巨木が林立している。どの伽藍も重厚なたたずまいだ。
IMG_6804a.JPG
IMG_6815a.JPG
IMG_6832a.JPG

第二十二番・平等寺(薬師如来)
山頂の太龍寺からロープウェイで降りて、里の集落にある平等寺へ。二層の仁王門には、朱色の仁王像が迎えてくれる。
左手に大師堂があり、正面の長い石段を上がれば本堂。本堂の天井絵は、多くの草花が描かれている。
IMG_6856a.JPG
IMG_6847a.JPG
IMG_6844a.JPG

第二十三番・薬王寺(薬師如来)
薬王寺は海亀の産卵で有名な日和佐の海岸近くにある。またその象徴と云えるのが瑜祇塔(ゆぎとう)、少し離れた所からでもその姿が見える。長い階段にはお賽銭の一円玉がたくさん置かれている。境内からは日和佐の町並みや大浜海岸が一望できる。お参りのあと海岸に行ってみた。
IMG_6865a.JPG
IMG_6869a.JPG
IMG_6870a.JPG
IMG_6908a.JPG

この薬王寺で徳島県「発心の道場」が終わり、次からは高知県「修業の道場」になる。すぐ近くにあるホテルに投宿。

恩山寺





次回は、四国霊場④・第二十四番から三十番

nice!(20)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 20

コメント 16

柴犬陸

今、NHKで「街道てくてく旅」を放映中ですね。
by 柴犬陸 (2008-04-20 22:56) 

hikarian

お遍路さんに、いつか行ってみたいと思っています、出来れば歩いて。
日和佐海岸はいいところらしいですね。
by hikarian (2008-04-20 23:02) 

響希

着実に巡礼は進んでいるようですね。結願まで随分近づいているのではないでしょうか(^^ゞ
by 響希 (2008-04-21 10:38) 

雪洞

こんばんは(^^)
やはり立派なお寺が多いですね♪
いつか四国の霊場も巡ってみたいですね。
…その前に坂東観音が先ですけどね(笑)
by 雪洞 (2008-04-21 18:11) 

袋田の住職

地図データがあるとわかりやすいですね。
by 袋田の住職 (2008-04-21 19:24) 

kohtyan

柴犬陸さん、そうですね、四国霊場は、中高年にとっては今までの人生を振り返って、これからどう生きるのかを教えてくれるのではないでしょうか。
by kohtyan (2008-04-21 22:06) 

kohtyan

hikarianさん、歩き遍路の人は、最近増えているそうです。
日和佐海岸には、海亀が産卵に来るというだけあって、きれいな砂浜でした。
by kohtyan (2008-04-21 22:15) 

kohtyan

響希さん、来月にはもう一度行く予定で、結願を達成できると思います。
そのあとは、高野山へお礼参りに行かなければなりません。
by kohtyan (2008-04-21 22:19) 

kohtyan

雪洞さん、そうですね、私も坂東を巡っていますが、四国の方が先に満願になりそうです。
by kohtyan (2008-04-21 22:24) 

kohtyan

袋田の住職さん、地図を持って行きますけど、判りにくいお寺もあります。
by kohtyan (2008-04-21 22:31) 

みっきぃ

いずれも劣らずすばらしいお寺ばかりですね!
見習わなくては・・・
by みっきぃ (2008-04-21 23:44) 

kaisersd

この辺りは懐かしいです。
実家近くといえば近くなものですから。薬王寺へはよく行きました。
大浜海岸へも海亀の産卵を何回か見に行きました。
by kaisersd (2008-04-22 01:57) 

pegasas

鶴林寺は鶴が沢山いたのでしょうかね。
昔は難所が沢山あって修行は大変だったでしょうね。
大浜海岸の海がめの産卵は興味ありますね。
by pegasas (2008-04-22 13:37) 

kohtyan

みっきぃさん、四国八十八ヶ所のお寺は、お遍路さんをはじめ、お参りする方が多いです。
by kohtyan (2008-04-23 20:31) 

kohtyan

kaisersdさん、そうなんですか、日和佐は薬王寺と海亀の町ですね。
by kohtyan (2008-04-23 23:56) 

kohtyan

pegasasさん、鶴林寺は、2羽の鶴がお寺を守ったという伝説があるそうです。大浜海岸には、海亀の資料館がありました。
by kohtyan (2008-04-24 00:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0