SSブログ

九段下から飯田橋、四谷へ歩く [古寺古社巡り]

11月中旬に、九段下近くの築土神社へ行きました。大きなビルの奥に鎮座しています。
IMG_9198.JPG
境内に世継稲荷がありました。
IMG_9202.JPG
本殿です。
IMG_9206.JPG
歩いて歩いて飯田橋駅から神楽坂方面に行った所に、神楽坂若宮八幡神社があります。
IMG_9214.JPG
頼朝公が下馬して、戦勝祈願した場所です。
IMG_9213.JPG
四谷駅近くにある心法寺に来ました。浄土宗の寺院です。
IMG_9216.JPG
塩地蔵がありました。
IMG_9217.JPG
境内に庚申塔がります。青面金剛像、二鬼、三猿、二鳥、が刻まれています。千代田区指定文化財です。
IMG_9220.JPG
近くに銅製梵鐘があります。寄付した多数の人名が刻まれています。千代田区指定文化財です。
IMG_9221.JPG
歩いて、麴町にある平河天満宮に来ました。太田道灌が創祀しました。
IMG_9233.JPG
石牛です。
IMG_9236.JPG





nice!(60)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

nice! 60

コメント 8

旅爺さん

東京東京と言ってもいささか広うござんす。
それだけに寺も多いですね。散策しながら
見てくるのも楽しいですね。石仏は大好きです。
by 旅爺さん (2021-04-14 11:58) 

kohtyan

旅爺さん
コメントありがとうございます。
江戸時代にお寺は、檀家制度が取り入れられ、
寺子屋とか娯楽場として、盛んになりました。
神仏分離で痛手を被ったけど、数は多いですね。
by kohtyan (2021-04-14 19:05) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
花見山はホントに素晴らしいです。
コロナが終息したら是非いらして下さい(^^)
by johncomeback (2021-04-14 20:08) 

tarou

蕪の桜並木とシバザクラにコメントを有難うございました。
春の北杜市は観光するところが、たくさん有ります。

置かれた梵鐘、音が出せなくて残念な気がします。

by tarou (2021-04-14 22:24) 

いっぷく

浄土宗のお寺は、もしかしたら親類(姻戚)の納骨で行ったことあるかもしれません。
都心のお寺の檀家は、お墓を作るのもお金がかかるんでしょうね。
by いっぷく (2021-04-15 02:48) 

kohtyan

johncomebackさん
コメントありがとうございます。
花見山へは、来年はぜひ行きたいですね。
by kohtyan (2021-04-15 18:41) 

kohtyan

tarouさん
コメントありがとうございます。
梵鐘には南無阿弥陀仏と刻まれており、
鐘を打って、念仏を唱えたいところですね。

by kohtyan (2021-04-15 18:49) 

kohtyan

いっぷくさん
コメントありがとうございます。
都心には浄土宗のお寺が多いです。
お寺にお墓作るのは、霊地と石造とで、数百万は必要でしょうね。
by kohtyan (2021-04-15 18:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。