SSブログ

蔵出しシリーズ⑫秋祭り・その2 [祭り]

秋祭りを振り返ってみます。京都三大祭りのひとつ、時代まつりです。平安神宮の例大祭で、平安時代から幕末までの風俗行列です。例年10月下旬に行われますが、今年は中止です。
白馬にまたがった織田信長です。
5N8A0738.JPG
清少納言です。
5N8A0909.JPG
天皇の乗る鳳輦が来ました。
5N8A1023.JPG
大原女です。
5N8A1048.JPG
唐津くんちは、佐賀県唐津市の唐津神社で行われる秋季例大祭です。巨大な曳山が市内を巡行します。今年は中止になりました。
5N8A1617.JPG
魚屋町の鯛です。
5N8A1668.JPG
七宝丸です。
5N8A1976.JPG
佐賀インターナショナルバルーンフェスタです。嘉瀬川河川敷で11月初旬に行われます。今年は中止です。夜明けとともにバルーンが上がり始めました。多くの観客が見上げています。
5N8A2139.JPG
青空に多くのバルーンが上がりました。
5N8A2194.JPG
熱気球ですからバーナーを燃やして浮力を上げていきます。
5N8A2266.JPG
平井のお祭りです。JR五日市線武蔵引田駅から徒歩20分、東京都日の出町平井地区の春日神社・八幡神社の祭礼です。9月末頃に行われます。彼岸花の咲く土手を神輿が行きます。
IMG_9647.JPG
春日神社の境内で、鳳凰の舞が行われました。
IMG_9739.JPG
鳳凰の兜を付けています。
IMG_9808.JPG




nice!(60)  コメント(3) 
共通テーマ:地域